こんにちは!みなさんは普段どれくらい運動していますか?
僕は全くと言っていい程しておりません・・・。
会社と自宅の往復がほとんどの生活なので、一週間の運動時間はほとんど0に近いです。
そんな僕がリングフィットアドベンチャーをプレイした感想を書きなぐってみます。
リングフィットアドベンチャーとは
リングフィットアドベンチャーについて簡単に説明させてください。
このゲームは「リングコン」 「レッグバンド」と呼ばれるソフトに付属している周辺機器にJoyコンを取り付けて体を動かすフィットネスアドベンチャーです。
Nintendo Switch リングフィット アドベンチャー 紹介映像より引用
リングコン、レッグバンドを通して自分の体の動きが実際のゲーム反映されます!自分が体を動かすとゲームのキャラクターも強化されていって、ゲームを進めて行くと自分の体も強化されて一石二鳥!
女優の新垣結衣さんがCMをしていることで話題になりましたね!
Nintendo Switch リングフィット アドベンチャー 紹介映像
「ゲームで遊びながら 筋トレが出来るなんて最高じゃないか!!!」
・・・というのがプレイする前の感想だったんですが、これはメチャクチャ甘い。
やってみたらわかるんですけど、本当に、死ぬほど、キツイです。
実際にプレイしてみた感想
始まるスクアット地獄
まずこのゲームは敵キャラクターを倒しながらゴールを目指すのですが移動手段は スクワット or 足踏みです。
実際にプレイをしてみたんですが、
10分ぐらいで太ももがパンパンになります。
\(^o^)/
コントローラーを通じて自分の動きをキャプチャーしているのでゲーム内のキャラクターが自分にありがた~いアドバイスを送ってくれるんですよね。
フォームが間違っていると「もっと腰を落として!」といった感じの結構具体的なアドバイスが飛んでくるのでサボれません(ここ重要)。
大体1ステージクリアするのに5分~10分程度かかるのですが、正しいフォームでスクワットを10分間以上やり続けるのは本当に辛いです。
スクワット運動のメリット
基礎代謝アップ!痩せやすい体になります
スクワット運動では主に下半身の筋肉が鍛えられるのですが、下半身の筋肉は筋肉量が非常に多いです。
筋肉量の多い部位を鍛えることで基礎代謝がアップするので痩せやすい体になります!
リングコンを使ったトレーニングは腕もキツイです。
スクアットで足腰を鍛えつつ腕のほうがリングコンを押したり引っ張ったりして鍛えていきます。
腕にかかる負荷が尋常じゃないです。
具体的には広背筋、大胸筋の辺りを鍛えられています。
自分は筋トレに余り詳しくないのですが、鍛えることで得るメリットも簡単に調べてみました。
広背筋を鍛えるメリット
広背筋というのは姿勢を支える筋肉なので、姿勢がよくなります。
スタイルが良い人や実際の身長より高く見える人って周りにいますよね。
広背筋を鍛えることで見た目が良くなる・・・と、これは嬉しいですね!
そして姿勢がよくなることで血行も良くなり、健康状態もよくなります。
まさに一石二鳥!鍛えるしかないでしょう(^o^)
立っている時の姿勢も良くなるので、立ち仕事の多い方にオススメです!
肩こりや猫背の改善に繋がります。
肩周りの筋肉を鍛えることは肩こりや猫背の改善に効果があります。
これはデスクワークの多い人に取ってはかなり嬉しいのではないでしょうか?
このゲームを続けると絶対痩せると断言できます。
1週間程度プレイして思ったのですが、このゲームを続けると絶対痩せると断言できます。
このゲームの殆どは痩せるために必要な有酸素運動+筋トレ
で構成されているんですよね。程よく脂肪を燃焼して程よく筋トレをさせてくれます。これは絶対痩せますよ。まあ続けられたらの話ですが・・・(これが一番重要)
それでも続けられるような工夫がたくさんあるんですよね。一度初めて見ると後はもう肉体改造まで一直線って感じです!
この辺りは流石任天堂って感じです。遊びの要素をしっかりと組み込んでいますのでゲームをしてプレイ出来るんですよね。
フレンドとミニゲームを競いあったりするのも楽しいです(^^)
これは本当にすごいゲームですよ・・・。
まとめ:リングフィットアドベンチャーで得られる効果はメチャクチャでかい。
下半身、上半身を鍛えるメニューがドンドン支持されてきますので、それに沿ってゲームをプレイするだけで体全体がバランス良く鍛えられるのが凄くいいな~と思いました。
人に言われないと余り筋トレをやらない、正しいメニューや鍛え方が良くわからない自分のような人間にとってはピッタリのソフトなのでは。。。?
アドベンチャーという名前もあって、キチンとしたストーリーもあります。
ゲーム感覚でガチの筋トレが出来るので筋トレが続きにくい人でも続けられるのではないでしょうか?
是非みなさんもプレイしてみてください!