今日はsteel series のゲーミングマウス Sensei 310 のレビューをしてみようと思います。
ついでに、ある程度ゲーミングマウスの選び方というのが分かってきたのでそれも記事にしようかなと思います。
ぶっちゃけ最初は何を買えばいいのか分からなくて好きな配信者がオススメしているマウスを脳死でポチったんですけどそれは失敗でした。
マウスは人にオススメされて買うのではなく、自分にあったマウスを納得して買うことが正解だと思っています。
なので、自分にあったマウスの探し方も書いていきます。
私はPCゲームが大好きで特にFORTNITE、PUBGをメインにプレイしています。
最初は特にマウスにこだわりもなく、ゲーミングPCを購入した時に付属していたガレリアのゲーミングマウスを使っていました。
PCの周辺機器ってコストパフォーマンスを重視して買う方が多いと思うんですけど、その点でいうとガレリアのゲーミングマウスは素晴らしいと思います。
ゲーミングPCを購入してPCゲームを遊んでみよう!って方にはピッタリのマウスだと思います。ですがガッツリやり込んで勝ちたいって人には話が変わってくるののかな
このマウスは悪くないマウスなんですけど、エイムが難しく長時間プレイすると疲れやすい・・・というのが僕の正直な感想です。
そういう経緯もあり、Steel Series の SENSEI 310を購入しました。
結局買ってよかったの?
結論から言うと大正解です。
まず、エイムに関する違和感が消えてゲームをプレイすることがめちゃくちゃ楽しくなったんですよね。
SteelSeries310はマウスの自然で正確な動作をがウリです。デザインも無駄な部分がありませんよね。
このマウスはエイム力の向上に特化したマウスです。このマウスを使ってエイム練習をすると成長する速度が全然違いました。
単純に正確な動作で撃ち合いが強くなったのも、負けても納得出来るようになったのが大きいんですよね
「俺はいいゲーミングマウスを使っているから今負けたのは自分の実力だ!くそ!」
みたいな感じです。笑
これって結構大きいと思うんですよね。ゲームってメンタルが大事なので・・・
簡単に言うと負けた理由を道具にできなくなります。自分はプロも使ってるような良いマウスを使ってるんだ!負けた原因は自分にあるって考えれるようになると
人のせいにしなくなって、自分と向き合えるので上手くなるんですよね。不思議な話ですよね。性能面でもいいのは間違いないんですけど。
ゲーミングマウスの選び方を教えます。
配信者にオススメされて買うのはやめましょう
これには理由があります。人気のある配信者ほど自分が使っているデバイス等を後悔していると思いますが、これは自分の意志で使っているマウスじゃない可能性もあります
プロチームに所属している方はチームのスポンサーの意向等で自分の使いたいデバイスが使えないことが多いんですよね。もちろんいいデバイスを提供されているとは思いますが、
自分が選んだものではなく大人の事情が絡んでいるマウスなので一番良くて使っている・・・てわけでは無いと思います。
結局、直接触って決めるのが一番です。ネットの情報だけで買うのはやめましょう
これが最強ですね。実際に電気屋さんやらに出向いて触るのが一番です。友人が良さげなやつを持っていたら触らしてもらうとかも良いと思います。
最近はゲーミングデバイスにすごく焦点があたっていてe-spoertsブースみたいなのが至るところにあるので色々触って自分にあったマウスを見つけちゃいましょう!